笠岡湾干拓地のひまわり畑
- 2014/07/23
- 23:12

暑中お見舞い申し上げます。今日は大暑。梅雨も明けていよいよ本格的な夏の到来ですね。こちらの地方は、今年は梅雨末期の豪雨も激しい雷雨もなく、穏やか(?)に夏を迎えることができましたが、これからしばらくの間は、最高気温が32~33℃は当たり前という日々。週間天気予報を見る度にうんざりげんなり、おまけに家業が忙しくなる季節…。(お盆過ぎまで、夏のレジャーとかバカンスなどとは無縁の我が家です。仕事があるのは...
旧国泰寺愛宕池
- 2014/07/15
- 01:03

珍しく連続更新。前回記事の続きです。白神社の遠景を写真に収めようと緑地帯の中に入ってみた私。ふと横を見ると、次のような案内板が…。クリックで少し大きくなりますが、ちょっと読みにくいので、下に写しておきます。旧国泰寺愛宕池 この辺りは、旧国泰寺の境内にあたります。この池は、ここに国泰寺の鎮守愛宕社があったことから愛宕池と呼ばれるようになったものです。愛宕社は国泰寺開基当時(1601年)から存在してお...
白神社
- 2014/07/14
- 01:30

前回の「頼山陽史跡資料館」からの帰り道。←6月28日(半月も前の話。相変わらずのんびりペースの更新ですみません。)バス停に向かって南方面へ歩いていく途中、白神社(しらかみしゃ)の横を通り過ぎようとしたときのこと。 境内に大きな茅の輪を発見! 初めて見ました、茅の輪くぐり!京都にでも行かないと見ることはないだろうと思っていたので、何だか感激! 今年の残り半分も無事に過ごせますように…。ただの通りすがりの...
頼山陽史跡資料館
- 2014/07/05
- 22:18

広島市中区袋町にある「頼山陽史跡資料館」。左隣のちょっと古めかしいコンクリート製の建物は、旧日本銀行広島支店。紙屋町や本通り、平和大通りの近くにあり、原爆ドームからは徒歩で10分ほどの距離。(要するに、広島市の中心部ってことですね。)以前からこの近くを通る度に気にはなっていたのですが、なかなかご縁がなくて。(若い頃は、買い物や遊びに忙しかったのよね…。)最近になって、こういう歴史的なものにも少しず...