弥生 倉敷散策(4) 倉敷雛めぐり
- 2015/04/24
- 01:20

3月の初めに訪れた倉敷の街。ちょうど「倉敷雛めぐり」のイベントも開催中だったので、併せて楽しんで来ました。 商店街や美観地区の様々な場所にお雛様が飾られていて、まちの中がとても華やいだ雰囲気に。今回の記事では、大原美術館に隣接する「新渓園」内の「敬倹堂」に展示されていた数々のお雛様の中から、いくつかをご紹介。(写真は「新渓園」入り口。背後は大原美術館。) 「敬倹堂」の56畳敷きの大広間には、明治~昭...
弥生 倉敷散策(3) 「ダニエル・オストの花と心」無料公開ゾーン
- 2015/04/12
- 11:35

「倉敷 ダニエル・オストの花と心」では、大原美術館工芸・東洋館中庭会場が無料公開ゾーンに。ここは全て撮影OKなので、遠慮無く…♪まずは、会場入り口のこちらの作品から。背後の建物は、大原美術館本館。彫刻は、オーギュスト・ロダン作「カレーの市民」の「ジャン=デール」。グリーン系の植物は何でしょう…? ラナンキュラス? 優しい青色の花はブルースターですね。会場となった中庭は、周囲をぐるりと土蔵等に囲まれていて...
弥生 倉敷散策(2) 有隣荘
- 2015/04/11
- 12:48

大原邸見学の後は、すぐ東隣にある有隣荘(大原家別邸)へ。「倉敷 ダニエル・オストの花と心」の二つ目の本会場です。 有隣荘に入るのも初めてなので、期待で胸がワクワク。入り口と出口が同じ場所のため、門の辺りはやや混雑気味。でも、そんなに待つこともなく中に入ることができました。 倉敷川のほとりに建つ有隣荘。春から初夏にかけては、川岸の柳の緑が風に揺れ、それはそれは美しい眺めを楽しむことができる場所ですが、...
弥生 倉敷散策(1) 旧大原家住宅
- 2015/04/08
- 19:00

3月の初め、皇族の方が倉敷を訪問されたという(ローカル)ニュースがTVで流れました。皇室マニアではありませんが、倉敷は大好きな街。「美術館で何か特別なことでも?」と思って情報収集してみたら、有名なアーティストの作品展が開催中とのこと。 「倉敷 ダニエル・オストの花と心」 2015年3月1日(日)~4日(水)会期はたったの4日間。入場料はなんと4000円!特にフラワーアートに興味があるわけでもないので...